2010年03月26日
下田の「お吉祭り」今月27日開催。
3日ぶりに晴れてきました、今週は良い天気らしいです。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
お吉の菩提寺宝福寺です、近年坂本龍馬の脱藩をこの寺の座敷で談判されました。
龍馬の師匠、勝海舟と土佐藩主が風待ちで下田湊に上陸した時でした。

肝心のお吉ですが、実際にはアメリカ総領事タウンゼント・ハリスの元には
三日ぐらいしか行っておりませんが「唐人お吉」と呼ばれました。
実は明治24年3月27日に入水自殺しました。
ハリスの元に奉公にあがつてからは、幕末、維新の動乱の中芸妓として
流浪の果て下田にかってきます。
安直楼と言う小料理屋を開業しますが廃業します。
この日に自殺をしました、この寺の住職が哀れんで手厚く葬りりました。
この日は芸能大会が開催、芸者衆の踊りや屋台、新鮮野菜の即売などもあります。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
お吉の菩提寺宝福寺です、近年坂本龍馬の脱藩をこの寺の座敷で談判されました。
龍馬の師匠、勝海舟と土佐藩主が風待ちで下田湊に上陸した時でした。
肝心のお吉ですが、実際にはアメリカ総領事タウンゼント・ハリスの元には
三日ぐらいしか行っておりませんが「唐人お吉」と呼ばれました。
実は明治24年3月27日に入水自殺しました。
ハリスの元に奉公にあがつてからは、幕末、維新の動乱の中芸妓として
流浪の果て下田にかってきます。
安直楼と言う小料理屋を開業しますが廃業します。
この日に自殺をしました、この寺の住職が哀れんで手厚く葬りりました。
この日は芸能大会が開催、芸者衆の踊りや屋台、新鮮野菜の即売などもあります。
日米友好の原点は下田です。
伊豆高原(伊東市)の桜まつり。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
伊豆高原(伊東市)の桜まつり。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
Posted by いそさん at 20:00│Comments(2)
│祭・イベント
この記事へのコメント
同じ伊豆半島に住まいながら、父が出すのが嫌い、元夫が出るのが嫌いだったので残念な事に殆ど伺った事が有りません。
日本の重大な歴史の転換期の足跡が下田にたくさん残っているんですね。
知らなかったなんて勿体無い事をしました(-_-;;)
日本の重大な歴史の転換期の足跡が下田にたくさん残っているんですね。
知らなかったなんて勿体無い事をしました(-_-;;)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年03月27日 10:00

吾亦紅さんへ
コメントありがとう。
いつも長文を読んでいます、コメント入れないで
ごめんなさい。
下田は歴史の町です、暇を見てお出かけ下さい。
コメントありがとう。
いつも長文を読んでいます、コメント入れないで
ごめんなさい。
下田は歴史の町です、暇を見てお出かけ下さい。
Posted by いそさん
at 2010年03月28日 17:17
