海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年10月16日

水産祭。



水産祭

みなさん、こんにちは。
下田の温泉旅館「海辺のお宿いそかぜ」のいそさんです。

 きょうは、朝からお天気がよくさわやかな秋風が吹き快適な日です。
須崎では、村祭には海の漁にも、農作業にも出ないことになっています。

 これは、江戸時代の風習でした、それでも昭和50年代まではこの風習も残っていました。
現代はサラリーマンが多くなり会社で休めなくなり、農業者は農作業をしているし
漁業者は漁は休むものの、この時期旅行に出かけます。

 しかし、夏祭りにはこの風習はまだ村中で守られています。
祭の日を若い衆が日曜日でないと参加できなく、やむなく伊豆白浜のお祭は休みの日にへんこうしました。
 須崎の伝統行事もみなおしのじきに、きているのかもしれません。
この秋祭りは、水産祭と呼び「女みこし」や「仮装行列」が練り歩き大そう賑やかなものでした。
今から30年ほど前のことです、言えることはその村から祭が消えることはその村が衰微することだと思います


日米友好の原点は下田です。
伊豆高原(伊東市)の桜まつり。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
同じカテゴリー(祭・イベント)の記事
 日米友好の原点は下田です。 (2017-05-08 08:22)
 伊豆高原(伊東市)の桜まつり。 (2017-03-09 07:15)
 明日10日は河津桜の開幕。 (2017-02-09 07:48)
 伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。 (2016-09-10 06:50)
 海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。 (2016-08-29 05:41)
 須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売) (2016-07-16 06:47)

Posted by いそさん at 14:47│Comments(0)祭・イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水産祭。
    コメント(0)