2009年01月25日
伊豆の梅祭り、2題(熱海、修善寺)
みなさん、おはようございます。
二日続けて大風で困ります、一段と冷えてきますから体に気をつけてください。
写真は水仙祭のオープニングに保育所の子供たちとパレードの準備をしているペンギンさんです。
水仙祭も終盤を迎えておりますが、花は盛りを過ぎましたが祭りが終わってもまだまだですから
人出も少なくゆっくり見物できます。 お出かけ下さい。
熱海の梅祭り、 日本一早咲きの熱海梅園です。期間は1月17日~3月22日まで
熱海市では、暮れの内に天皇陛下に献上の梅の枝を持つて皇居に参上することで知られています。
期間中は甘酒サービス、句会、撮影会、カラオケ大会、よさ恋踊りなどイベントが盛りだくさんです
修善寺梅祭り、 修善寺自然公園に20種類3000本の紅白梅、2月1日~~3月10日まで
会場は駅から少し(20分)離れています、バス(300円)でどうぞ。
樹齢100年もある古木もあります、祭り期間中お土産店や飲食店も出店されます。
特に修善寺特産の「鮎の塩焼き」や「しいたけ焼き」を焚き火で焼いて人気を集めています。
伊豆は花盛りです、2月に入るといよいよ河津桜祭りが開催です。
ご期待下さい。
日米友好の原点は下田です。
伊豆高原(伊東市)の桜まつり。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
伊豆高原(伊東市)の桜まつり。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
Posted by いそさん at 09:33│Comments(0)
│祭・イベント